MENU

DMM.com– category –


スーツケースのレンタル業者を比較するときに、候補に入れてたいひとつが「DMMレンタル」です。


口コミ・評判を見ても料金やスーツケースの清潔さなど高評価!でも、実際に使ってわかることってたくさんあります。それで、スーツケースのいろは編集部でもDMMレンタルのスーツケースを実際にレンタルし、価格・清潔さ・サービスの質について確かめることにしました。


この記事ではDMMレンタルでスーツケースを借りるメリットとデメリットをまとめてあります。




編集長



DMMレンタルでスーツケースを借りる場合は、ライバルのR&Yレンタルと比べると最安値をチェックできます。



[st-cmemo fontawesome="st-svg-bigginer_l" iconcolor="#9CCC65" bgcolor="#F1F8E9" color="#000000" iconsize=""]「そもそもスーツケースレンタルって?どこがいいの?」という方は こちらのページ を先にご覧ください。[/st-cmemo]


DMMレンタルで借りてみる





スーツケースのいろは 編集部について



スーツケースのいろは編集部


自分にあったスーツケースで旅行ができると、いつもの旅がとっても楽しくなります。

毎回の旅行にあったサイズ、デザイン、カラーを楽しめる「スーツケースレンタル」をサポートする「スーツケースのいろは」編集部。2017年から定期的に各社レンタルの料金やサービスを比較し、失敗しないスーツケース選びのお手伝いをしています。


「このポイントを知っておかないと、失敗するかも」という情報を客観的な視点から発信しています。


いろは編集部紹介はこちら


 



DMMスーツケースレンタル、7つのメリット

DMMレンタルはdvdレンタルや動画配信のDMMが展開するレンタル事業で、スーツケースだけでなくレジャー用品や家電など様々なジャンルを扱っているメリットがあります。レンタル事業のノウハウがあるので、料金やシステムの使いやすさなどのメリットもあります。


ブランド品のみの取り扱い

DMMレンタルでは8つのブランド(2019年8月現在)からスーツケースを選ぶことができます。





  • リモワ・・・ブランドにこだわるならここ!ドイツの名門

  • サムソナイト・・・アメリカトップメーカー

  • エース・・・日本ブランド。一部は製造も国内生産する徹底ぶり

  • トラベルハウス・・・リーズナブルブランド

  • スミスミリタリー・・・リモワのトパーズ似?

  • ゼロハリバートン・・・月の石を持ち帰ったアメリカの頑強スーツケース

  • トゥミ・・・アメリカのソフトケース代名詞ブランド。丈夫でビジネス向け

  • タイタン・・・ドイツのリーズナブルなブランド




イエローでマークしてあるブランド(リモワ、サムソナイト、エース、ゼロハリバートン、トゥミは数万円から10万円以上する品質の高いスーツケースです。


一部のスーツケースレンタル業者は1万円前後の安い商品を高級ブランドとほぼ同価格でレンタルしてるところもありますが、DMMレンタルは有名ブランド4社を取り揃えています。


それ以外のだいたい2万前後で購入できる中堅ブランド(エース、トラベルハウス、タイタン)も取り揃えています。少しでも安い料金でレンタルしたい人はこちらのブランドから選べます。「高級ブランド」と「コスパ重視」の選択肢があるのはDMMレンタルのメリットです。




編集長



1万円前後の安ーいスーツケースを、7,000円前後で貸し出しているレンタル会社もあります。ハイブランドを貸しだいているDMMなどからほぼ同価格でレンタルするのがおすすめです。



DMMレンタルで借りてみる


 


内装ピカピカで匂いなし

スーツケースをレンタルするときはあくまで中古なので、多少の「外装」の傷やへこみは覚悟しましょう!


とはいえ、結構な割合できれいなものが届います。そんなにひどいものはリピーターになってもうらことを考えると貸し出さないんだと思います。今回DMMレンタルで借りたサムソナイトのコスモライトは外装はきれいでした。(コスモライトは軽くてホントに使いやすいスーツケースです。)


DMMレンタルで借りたサムソナイトコスモライト


しかし!スーツケースのレンタルで大切なのは外装よりも「内装」です。肌に触れる洋服やタオルを入れるので内装が汚れていたり、汗のにおいが残っていたら絶対にイヤです!


届いたスーツケースは見た目とってもきれいですが、さっそく内装を見てみます。まずケースを開けて匂いをチェック!


DMMレンタルのスーツケースの内装1


匂いは・・・いつもの「オゾン脱臭」の香りだけです。オゾン脱臭殺菌処理をしたスーツケースは芳香剤でいうとアクアブルーのような香りがほのかにします。開けてすぐ荷物を詰め込まず1,2時間開けっぱなしにしておきましょう。オゾンの香りは消えます!


お掃除はどうでしょうか?よーく見てみると・・・


DMMレンタルで借りたサムソナイトコスモエアーの内装の掃除


完璧!チリ1つ、汚れ1つもなくきれいにメンテナンスしています。アールワイレンタルのような「スーツケース検品証」はありませんが、キチンと管理されているのがわかります。




編集長



編集部の女性スタッフも、内装のチェックはとても厳しいです。やはり洋服などを入れるので髪の毛や匂いがあるとがっかりします。毎回、髪の毛一本ないメンテナンスに脱帽です。



DMMレンタルで借りてみる


 


サムソナイトの在庫数と価格に強い!

ドイツの名門が「リモワ」、アメリカの老舗が「サムソナイト」。スーツケースの世界の2大ブランドはこの2社です。


スーツケースのレンタル会社最大手のアールワイレンタルはリモワが中心です。DMMレンタルはサムソナイトを中心に取り扱っていて、頻繁に在庫を増やしています。DMMレンタルのお知らせページを見ると入荷情報がでています。



DMMレンタルはサムソナイトが安い



サムソナイトを中心に在庫を増やしています。在庫数に比例してレンタル料を下げられているように見えます。


例えば、DMMレンタルの「リモワ」レンタル料金を見てください。



DMMレンタルのリモワレンタル料金



80Lから98Lサイズのリモワは最低でも5,000円からのレンタル料金です。


では、DMMレンタルの「サムソナイト」のレンタル料金はどのくらいでしょうか?



DMMレンタルのサムソナイトレンタル料金



68Lから94Lサイズの一覧ですが、どれも2840円からの料金設定です。リモワの同サイズクラスよりも2,000円以上安い料金設定にしています!


ライバルのアールワイレンタルもこの価格にはついていけないようです。



R&Yレンタルのサムソナイトレンタル料金


アールワイレンタルとDMMレンタルのサムソナイトレンタル料金比較



アールワイレンタルはサムソナイトのコスモライト94Lが2日間レンタルで4,860円です。DMMレンタルの方がアールワイレンタルより2,000円ほど安い料金設定にしてあります。


さらに、DMMレンタルでサムソナイトの一覧をみるとお得なラインナップが見つかります。訳ありレンタル品です!



DMMレンタルのサムソナイトを訳ありレンタル



外装に目立つ傷がついた商品をそのままレンタルせず、【訳あり商品】として500円値引きしてレンタルしています。良心的です!


DMMレンタル内でリモワやトゥミやゼロハリバートン、トラベルハウス、タイタンで【訳あり商品】はありませんでした。やはり今のところ、大量に在庫保有しているサムソナイトだけの設定のようです。




編集長



DMMレンタルは複数ブランドを取り扱っていますが、実は在庫の大半がほぼ「サムソナイト」。実際サムソナイトは他社よりも安くレンタルできます。訳あり値引きもしているので宝探し感覚でサイトを見てみましょう!



DMMレンタルで借りてみる


 


送料・補償料金が無料

スーツケースサイズの宅配料金は通常だと片道1,500円程度かかります。どのスーツケースレンタル業者も送料に苦慮しています。






レンタル業者




送料の規定






DMMレンタル




往復送料無料






トラベル館




発送無料/返却時はユーザー負担






アイレンタル




1,620円






アイエルレンタル




首都圏のみ往復無料






マイレンタル




2,400円






送料を少し値引きして1,600円や2,400円にしたり、片道だけ無料で返却時の送料は有料。首都圏以外の方は有料など苦労しています。


DMMレンタルはスーツケースだけでなくいろいろなレンタル事業を行っているので発送数が膨大なんだと思います。だからこそできるら送料を無料!ありがたいです^^


スーツケースのレンタル料が安くても送料がかかると、結局割高になるので、「往復」とも送料が無料かどうかは重要です!


また、DMMレンタルでは破損などのトラブル時の補償も無料でついています。



DMMレンタルは破損時補償無料



通常スーツケースをレンタルしているときに航空会社が起こしてしまったスーツケースの破損は航空会社へ請求がいきますが、それ以外の状況で破損してしまった場合(または航空会社の破損を証明できない時)は、修理料金もしくは商品参考価格が請求されてしまいます。


しかし、DMMレンタルは上記ケースでも補償される保険が無料付帯されています。




編集長



DMMレンタルは全国送料無料。しかも沖縄や北海道なども完全無料にしているのはほぼここだけ!



DMMレンタルで借りてみる


 


旅行グッズもレンタルできる

DMMレンタルは正式には「DMMいろいろレンタル」です。つまりスーツケース以外にも同時に、ついで借りできます。


アールワイレンタルも同時に旅行用品をレンタルすることができますが、ラインナップが少ないです。



アールワイレンタルの旅行グッズ



変圧器や変換プラグ、ICパスポートケースや、モバイルバッテリー、ラゲッジチェッカーなど純たる旅行用品のみです。


DMMレンタルは上記のような旅行用品も一緒にレンタルできますが、さらに旅をちょっと華やかにする以下のようなグッズも一緒にレンタルできます。



DMMレンタルで使えるグッズ



海外の空港や前もってAmazonでプリペイドSIMを購入して利用する「SIMフリースマートフォン」。普段は使わないけど旅行の思い出はキレイな画質で残したいなら「一眼レフカメラ」。


海水浴やスキー、また雨天時の思い出を残すなら「防水カメラ」。また「ビデオ」や「アウトドアグッズ」など、旅行の時だけ使ってみたいものをスーツケースと一緒にレンタルすることができます。




編集長



スーツケースと一緒に、海外wi-fiやカメラ、洋服やキャンプグッズなどもレンタルできるのがDMMの強みです。



DMMレンタルで借りてみる


 


延長手続きが簡単で寛容

スーツケースは借りる日数をあらかじめ設定します。しかし、渡航延期や急な事情でスーツケースを返却できない場合はどうなるか気になりますよね。


手続きせずに返却が遅れた場合は延滞料金がかかります。延滞料金はペナルティ加算がされています。以下のサムソナイト94LのDMMレンタルの料金表をご覧ください。



DMMレンタルの延長料金、延滞料金



1日レンタルが増えるごとに350円加算されていきますが、延滞料金は1,420円/1日と通常の1日料金の3倍以上です。


しかし、DMMレンタルはマイページから延長手続きをとることができます。



DMMレンタルの延長手続き



最初の1日目は1,420円ですが、2日目からは350円になります。ずっと延滞料金が取られるより安く延長できます。この延長処理がアールワイレンタルはできません。DMMはネットレンタルに長けた会社なのでこの辺りをきめ細かく対応してくれています。




編集長



DMMは延長手続きがネットでできるのが便利。飛行機が飛ばなかったりしても延滞の割り増し請求がされず助かります。



返却伝票が親切・・・記入一切不要

返品するときは「佐川急便」に電話して集荷してもらいます。同封物に「集荷伝票」が入っています。


DMMレンタルの返却方法


ご依頼主のところがすでに入力してあります!ここの部分が他社だと空欄になっていることがあり、自分の住所を記入したりするのがぼくは結構面倒に感じるのですが、DMMレンタルだと何も記入する必要がありません。ただ「ぺたっ」と貼って配達員の方に渡すだけで、とにかく楽です!




編集長



佐川急便なのでコンビニで返却できないこと。配達申込みがヤマトより不便なのが使いづらい。



DMMレンタルで借りてみる


 


 


DMMスーツケースレンタルの5つのデメリット

DMMスーツケースレンタルのデメリットは?使ってみてわかったことが5つありました。即日発送と準新品は今後対応してほしいなぁ~と思いました。では5つチェックしてみましょう!


即日発送がない

アールワイレンタルは15時までに申し込めば、当日即日発送してくれて、エリアによって翌日に届きます。しかし、DMMレンタルは即日発送に対応していません。



DMMレンタルのデメリット即日配達に非対応



例えば、12月27日の15時38分に申し込むと最短で3日後の30日配達です。時間がもう少し早ければ2日後には届くかもしれませんが、アールワイレンタルだと翌日午前に配達されます。


DMMレンタルは急な用事で早くレンタルしたい場合には向いていません。




編集長



DMMは即日発送がないのが残念です。今回も試しましたが月曜日夕方申し込んだものが、最短で木曜日着でした。他社は水曜日には届きます。DMMレンタルは「明日必要!」という場合は注意が必要です。



準新品申し込みができない

DMMレンタルのスーツケースは内装がきれいに管理されていますが、外装は傷やへこみがどのようなものが来るかはわかりません。


赤やピンク、北欧風デザインのスーツケースなど、外装もきれいなものを使いたい時もあります。アールワイレンタルには「準新品オプション」があり、1,500円追加するとレンタル回数5回以内のほぼ新品を貸し出してくれます(在庫があれば)。


しかし、DMMレンタルは外装の状態を指定するオプションがありません。ただ、サムソナイトのスーツケースは上で触れたように外装がひどいものを「訳あり商品」としているので、よっぽどひどい外装のものに関しては別管理していることがわかります。


今までもそんなにひどい外装状態のものは来なかったので大丈夫だと思いますが「準新品オプション」がないのはネックです。


盗難、紛失の補償がない

破損や汚損は無料で補償できる保険がついていますが、「盗難」や「紛失」時は弁償しなければなりません。


DMMレンタルのデメリット盗難紛失


でも、これはDMMレンタルだけでなくアールワイレンタルなども同じです。全てではありませんが、盗難・紛失も弁償しなくていいところは、安いブランドを取り扱っているところが多いです。




編集長



盗難や紛失は別途保険に加入するのがおすすめ。空港でも加入できるので治安の悪い国への旅行の場合は加入を検討しましょう。



ポイントの還元率と有効期限が短い

DMMレンタルのポイント還元率


スーツケースのレンタル業者では珍しく、DMMレンタルはポイントが付きます。しかし、還元率が低い!


サムソナイトの94Lコスモライトを6日間借りて4,610円のレンタル料の場合、DMMレンタルで獲得できるポイントは「46ポイント」で還元率1%です。アールワイレンタルは5%のポイント還元率なので低い設定です。


しかも、有効期限が6か月と短め。アールワイレンタルは無期限です。






ポイント還元制度




DMMレンタル




R&Yレンタル






還元率




1%




5%






有効期限




6か月




無期限






スーツケースのレンタルを年に1回とか2回しか利用しない方にとっては、6か月後にポイントが失効してしまうので、次の利用時にはなくなってしまっていることもあります。


ただ、アールワイレンタルはポイントをスーツケースのレンタル料にしか利用できませんが、DMMレンタルは動画視聴などグループ内サービスでポイントを利用できるので、そちらで活用すれば無駄になりません。




編集長



ポイント有効期限が6か月と短い。DMMは他サービスも多いので映画でも見てすぐに使ってしまいましょう。



梱包が段ボールではない

DMMレンタルのスーツケース送付方法


DMMレンタルはスーツケースにビニールカバーをかぶせた状態で送られてきます。


個人的にはアールワイレンタルみたいに「段ボール」にいれて送ってもらいたいです。


理由は返却時のキャスターの汚れを気にしなくていいからです。旅先をずっと走らせてきたキャスターって結構汚れています。


段ボールで返却できるなら、荷物を片づけるときはスーツケースを横にして作業し、片付け終わったらスーツケースをそのまま段ボールに入れておしまいです。このパターンだとキャスターで室内を汚す心配もないのでお掃除の必要がありません。


佐川急便のカバーケースも結構お金がかかるんだったら段ボールにしてくれたらいいのにと思うんですが、惜しいところです。




編集長



汚れが落ちないようにするには、スーツケースの下からビニールカバーをかぶせて上で縛りましょう。段ボールだと簡単なのでぜひ改良してほしいです。



 


DMMスーツケースレンタルのメリット・デメリットまとめ

DMMレンタルを利用するときの注意点






  1. 即日発送がない

  2. 準新品申し込みができない

  3. 盗難、紛失の補償がない

  4. ポイントの還元率と有効期限が短い

  5. 梱包がビニールカバー




DMMレンタルは即日発送がないので、注文してから届くまでに2,3日は余裕をもってスケジュールを組む必要があります。


準新品オプションがないので、外装の状態を指定することができません。ただ、外装に目だった傷がついたものなどを「訳あり商品」として値引きしてレンタルしているので、逆を言えば訳あり商品以外は外装もそこそこキレイなものと期待できます。


梱包がビニールカバーなので、旅行から帰ってきてスーツケースを家に入れる時にキャスターの掃除をしないと部屋が汚れてしまいます。段ボール送付だとポイっと汚れたキャスターのまま入れられるので楽なんですが、今後に期待です!



おすすめする7つのポイント






  1. ほぼブランド品のみ

  2. 内装ピカピカで匂いなし

  3. サムソナイトの在庫数、価格に強い

  4. 送料・補償料金が無料

  5. 旅行に便利なものを一緒にレンタルできる

  6. 延泊手続きが簡単で寛容

  7. 返却伝票が親切・・・何も書かないでイイ!




DMMのスーツケースレンタルの一番のメリットは「サムソナイト」に強いことです!サムソナイトがほぼ主力商品になっています。


購入するとほぼ同額のリモワよりもサムソナイトの方が4割ぐらい安いレンタル料金に設定してあります。


ライバルのアールワイレンタルと料金を比較すると、リモワやゼロハリバートンは同料金帯、時には負けてしまいますが、サムソナイトは2000円以上安いことが多いです。


サムソナイトをレンタルするならば、DMMレンタルが一番コスパが高いです!内装がキレイなのも安心して利用できるポイントです。


実際に借りてみないとわからないことがたくさんありました。初めて利用する皆さんはこのページをよく読んで上手に活用してください!


 


DMMレンタルで借りてみる


 


 

記事が見つかりませんでした。